療育 【言語療育が効果あり】入学前に発音クリア!自宅学習で変わった5歳児の成長記録 「“よろしくおねがいちまつ”が“よろしくおねがいします”に!」発音が気になって始めた言語療育も、まほ家ではついに卒業を迎えました。この記事では、いのくんが療育を通してどんなふうに成長したのか、小学校入学直前までのリアルな記録をまとめています... 2025.07.22 療育
日々徒然 夏休みの朝顔観察、でも宿題は“枯れた花”…!? 小1育児のリアル 夏休みの育児あるある。まほ家の朝顔は毎朝元気に花を咲かせているのに、学校の宿題は「枯れた花の観察」。まだ枯れていないのにどうするの?と少し戸惑いながらも、親子で自然の成長を楽しんでいます。🌼 元気いっぱい!まほ家の朝顔いのくんが持ち帰った朝... 2025.07.22 日々徒然
教育関連 遊びながら賢くなる!ワンダーボックスを親子で3年続けてわかった学びのカタチ 育児で「ゲーム感覚で学ばせたい」って思ったこと、ありますよね?まほ家では、いのくんが3年前にワンダーボックスを始めてから、タブレット学習と紙キットの組み合わせで、語彙力・発想力・数の概念までも自然に伸びてきました。STEAM教育を取り入れた... 2025.07.22 教育関連
教育関連 【年長向け】語彙力と集中力が伸びる!自宅でできるおすすめ知育ボードゲームとゲームブック 「せっかく遊ぶなら、ちょっとは学びにもなってほしい!」って思いませんか?まほ家ではゲーム好きないのくんと一緒に、テレビやタブレットなしでも盛り上がれるボードゲームを試してみたら、集中力や語彙力、論理的思考までアップしてびっくり!今回は、育児... 2025.07.22 教育関連
教育関連 【悩み:発達】「発達ゆっくり?」と感じた私が語彙を伸ばすために家でやった3つのこと 「なんかうちの子、他の子とちょっと違うかも…?」って思ったことありませんか?うちはまさにそれで、いのくんのことを考えると、育児ってほんと手探り。でも、自宅でちょっとしたワークを取り入れたら、語彙力がぐんぐん伸びてきたんです!今回は、発達が気... 2025.07.22 教育関連