言語療育

療育

【言語療育が効果あり】入学前に発音クリア!自宅学習で変わった5歳児の成長記録

「“よろしくおねがいちまつ”が“よろしくおねがいします”に!」発音が気になって始めた言語療育も、まほ家ではついに卒業を迎えました。この記事では、いのくんが療育を通してどんなふうに成長したのか、小学校入学直前までのリアルな記録をまとめています...
療育

【悩み:発達】5歳児の言語療育レポ:積み木・カード・発音練習…どんなことをする?

【5歳のいのくん】言語療育に通い始めて少しずつ慣れてきたこんにちは。今日は、5歳のいのくんが通っている言語療育についての記録です。はじめはどうなることかと思ったけど、最近はいのくんもちょっとずつ慣れてきた様子。先生とのやり取りもスムーズにな...
療育

【悩み:発達】知能検査って何するの?田中ビネー式を5歳の息子が受けた話

「5歳でIQってどれくらい?発達に偏りがあるか不安…」って思ったことありませんか?まほ家ではいのくんが田中ビネー式IQ検査を受け、116+の結果と苦手分野が判明!この記事では、結果と分析から見えた課題と克服法を、育児・発達に悩む方へ向けてわ...
療育

【悩み:発達】「が行」の特訓!言語療育+αでやったこと

「が行」の発音に悩みについて、家庭での練習方法や実際の療育でのやり取りをまとめています。ぜひご覧ください。
療育

【悩み:発達】初の言語療育!自宅で4歳児の語彙を増やすためにやったこと

この記事では、言語療育開始後の経験や、家庭で行った言葉の増やし方について具体的に述べています。子供の言葉の成長を促すための方法を示していますので見てください。
療育

【悩み:発達】滑舌が悪い4歳と言語療育

この記事は、子供の滑舌の問題に直面した家族の体験と療育を受けるまでの経緯を書いています。療育申し込みの過程も記載しているのでぜひ読んでみてください。